昆虫写真館トップ > カマキリ
カマキリ
![]() |
||
撮影者 | Katsumiさん | |
撮影場所 | - | |
撮影時期 | 2008年2月 | |
コメント | まだ子供のカマキリ君。 しかし、カマを手入れする姿は、 肉食昆虫の風格がただよっていました。 |

カマキリって? |
体は細長い円筒形で、前胸が長く伸びている。 頭は三角形で、複眼が大きく、3つの単眼がある。 前足は鎌足で、他の虫を捕まえるのに都合がよい。 肉食性。 |
|
主な種類 |
オオカマキリ…体長70-90mm。後羽の根元に濃い褐色の斑がある。 ウスバカマキリ…体長55-60mm。体の色は薄い緑色または薄い褐色。 前足の内側に黒い斑がある。 ハラビロカマキリ…体長50-60mm。前羽の中央に白い紋がある。 前胸の幅が広い。 コカマキリ…体長45-60mm。普通は褐色だが、まれに緑色で後羽が無色のもの がいる。前足の内側に黒い紋がある。 ヒナカマキリ…体長15mm。林の枯葉の下に棲む。 |